■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
□■ 月刊 OSG E-mail 倶楽部 (第121号) 2016年1月発行 □■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
お待たせしました第121号、月刊 OSG E-mail倶楽部!
電子メールでお得意様にさまざまなOSG情報を毎月お届けします!
本メールマガジンは、以前に、弊社主催のセミナー・イベントに参加
頂いた方やOSG E-mail 倶楽部へ入会頂いた方、あるいはお名刺の交換や
メールでのやり取りをさせて頂いた方にご案内しております。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
こんにちは、メルマガ担当の橘です。
明けましておめでとうございます。
いよいよ新年が明けましたね、皆様いかがお過ごしでしょうか?
年末・年始のお休みでは、思い思いに楽しまれたことと思います!
遠方のご実家へ帰省されたり、ご近所へ初詣に行ったりと
盛りだくさんだったのではないでしょうか?
橘は年末、杵と臼を使って餅つきをするのが恒例行事となっています。
つきたてのお餅は本当においしくて、
食べるたびに、「これはついた人だけが得られる特権だな」と思うわけです。
図らずも暴飲暴食となってしまった方々。。。
徐々に体調を整えて、夢や目標に新しい気持ちで向いたいですね!!
それでは、OSG月刊メールマガジン1月号始まります。
すべては皆様の活力のために!!!
最後までお付き合いください。
☆ 今月のコンテンツ.∴..∴..∴..∴.∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.☆
【‘かおりん’の技術の玉手箱 】Vol.121
前任者から引き継いだこの名物コーナー
工具の世界にどっぷりつかって○○年のかおりんが紹介していきます
http://www.osg.co.jp/support/club/mailmag/2016_001681.html?mail_m1601#p1
3、2、1、0 ゴゴゴ・・・・
MRJ、H-IIBロケット、そして当社がサポートさせていただく「IDEA OSG1」。
目が離せない航空宇宙産業のねじに、かおりん♪が言及します。
【‘K爺’のイチオシ商品 】
日本の生産性のために
今月のイチオシはこちら
http://www.osg.co.jp/support/club/mailmag/2016_001681.html?mail_m1601#p2
人気ドラマ「下町ロケット」を思い出すような
匠の技に繋がるお話。
OSGで匠の技への第一歩を学んでみませんか♪
【 コミュニケーションダイヤルより今月のFAQ 】
コミュニケーションダイヤルの受付時間が2014年3月より19:00までになりました。
ご存知でしたか?是非、ご利用くださいね。お電話お待ちしてます。
http://www.osg.co.jp/support/club/mailmag/2016_001681.html?mail_m1601#p3
多様なサイズに精度。非常に多くのバリエーションがあるねじ。
今月はめっき、それもどぶめっき用にフォーカスを当て、タップの精度を解説。
ご一読頂けば、あなたもめねじとタップの精度マスター?!
【‘けんちゃん’の英語ワンポイント 】
技術の玉手箱と肩を並べる人気コーナーも
ライター変更でリニューアル。
‘’けんちゃん’’のワンポイント英語講座♪
http://www.osg.co.jp/support/club/mailmag/2016_001681.html?mail_m1601#p4
Pretty、それは「可愛い」という意味。もっぱら女性に使う言葉。
そんな、オヤジっぽい勘違もこれでさようなら。
そして、簡単な単語で英語での表現力UP!
■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
橘のつぶやき、、、
新年早々、アメリカから友人が遊びに来たので、初詣に行きました。
彼女は、行き交う人々の晴れ着姿、食べ物やおもちゃが立ち並ぶ露店を期待していたそうですが、
橘が毎年参拝する所は、約1,000段ある山の上のお寺。
想像している場所とは遥かに違い、山頂では薄着で汗だくの参拝客と、
無料の暖かいお茶が用意されているだけ。
息を切らした彼女は、
「初詣って、疲れる行事なんだね。」と。
それを聞いて、
「日本の伝統行事を誤って伝えてしまったかしら!」と少々慌てた橘でした。。
さてさて、新年を迎え、オーエスジーのメルマガもより一層パワーアップさせたいと
思っています!皆様の変わらないご愛顧、よろしくお願いします!
============================================================
発行:オーエスジー(株) グローバルマーケティング部
http://www.osg.co.jp/
OSG E-mail倶楽部の記事を許可なく転載することを禁じます。
copyrights(c)OSG Corporation. All rights reserved.
============================================================
□■ 月刊 OSG E-mail 倶楽部 (第121号) 2016年1月発行 □■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
お待たせしました第121号、月刊 OSG E-mail倶楽部!
電子メールでお得意様にさまざまなOSG情報を毎月お届けします!
本メールマガジンは、以前に、弊社主催のセミナー・イベントに参加
頂いた方やOSG E-mail 倶楽部へ入会頂いた方、あるいはお名刺の交換や
メールでのやり取りをさせて頂いた方にご案内しております。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
こんにちは、メルマガ担当の橘です。
明けましておめでとうございます。
いよいよ新年が明けましたね、皆様いかがお過ごしでしょうか?
年末・年始のお休みでは、思い思いに楽しまれたことと思います!
遠方のご実家へ帰省されたり、ご近所へ初詣に行ったりと
盛りだくさんだったのではないでしょうか?
橘は年末、杵と臼を使って餅つきをするのが恒例行事となっています。
つきたてのお餅は本当においしくて、
食べるたびに、「これはついた人だけが得られる特権だな」と思うわけです。
図らずも暴飲暴食となってしまった方々。。。
徐々に体調を整えて、夢や目標に新しい気持ちで向いたいですね!!
それでは、OSG月刊メールマガジン1月号始まります。
すべては皆様の活力のために!!!
最後までお付き合いください。
☆ 今月のコンテンツ.∴..∴..∴..∴.∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.☆
【‘かおりん’の技術の玉手箱 】Vol.121
前任者から引き継いだこの名物コーナー
工具の世界にどっぷりつかって○○年のかおりんが紹介していきます
http://www.osg.co.jp/support/club/mailmag/2016_001681.html?mail_m1601#p1
3、2、1、0 ゴゴゴ・・・・
MRJ、H-IIBロケット、そして当社がサポートさせていただく「IDEA OSG1」。
目が離せない航空宇宙産業のねじに、かおりん♪が言及します。
【‘K爺’のイチオシ商品 】
日本の生産性のために
今月のイチオシはこちら
http://www.osg.co.jp/support/club/mailmag/2016_001681.html?mail_m1601#p2
人気ドラマ「下町ロケット」を思い出すような
匠の技に繋がるお話。
OSGで匠の技への第一歩を学んでみませんか♪
【 コミュニケーションダイヤルより今月のFAQ 】
コミュニケーションダイヤルの受付時間が2014年3月より19:00までになりました。
ご存知でしたか?是非、ご利用くださいね。お電話お待ちしてます。
http://www.osg.co.jp/support/club/mailmag/2016_001681.html?mail_m1601#p3
多様なサイズに精度。非常に多くのバリエーションがあるねじ。
今月はめっき、それもどぶめっき用にフォーカスを当て、タップの精度を解説。
ご一読頂けば、あなたもめねじとタップの精度マスター?!
【‘けんちゃん’の英語ワンポイント 】
技術の玉手箱と肩を並べる人気コーナーも
ライター変更でリニューアル。
‘’けんちゃん’’のワンポイント英語講座♪
http://www.osg.co.jp/support/club/mailmag/2016_001681.html?mail_m1601#p4
Pretty、それは「可愛い」という意味。もっぱら女性に使う言葉。
そんな、オヤジっぽい勘違もこれでさようなら。
そして、簡単な単語で英語での表現力UP!
■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
橘のつぶやき、、、
新年早々、アメリカから友人が遊びに来たので、初詣に行きました。
彼女は、行き交う人々の晴れ着姿、食べ物やおもちゃが立ち並ぶ露店を期待していたそうですが、
橘が毎年参拝する所は、約1,000段ある山の上のお寺。
想像している場所とは遥かに違い、山頂では薄着で汗だくの参拝客と、
無料の暖かいお茶が用意されているだけ。
息を切らした彼女は、
「初詣って、疲れる行事なんだね。」と。
それを聞いて、
「日本の伝統行事を誤って伝えてしまったかしら!」と少々慌てた橘でした。。
さてさて、新年を迎え、オーエスジーのメルマガもより一層パワーアップさせたいと
思っています!皆様の変わらないご愛顧、よろしくお願いします!
============================================================
発行:オーエスジー(株) グローバルマーケティング部
http://www.osg.co.jp/
OSG E-mail倶楽部の記事を許可なく転載することを禁じます。
copyrights(c)OSG Corporation. All rights reserved.
============================================================