最新消息

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
□■   月刊 OSG E-mail 倶楽部 (第123号) 2016年3月発行 □■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 

お待たせしました第123号、月刊 OSG E-mail倶楽部!
電子メールでお得意様にさまざまなOSG情報を毎月お届けします!

本メールマガジンは、以前に、弊社主催のセミナー・イベントに参加
頂いた方やOSG E-mail 倶楽部へ入会頂いた方、あるいはお名刺の交換や
メールでのやり取りをさせて頂いた方にご案内しております。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

こんにちは、メルマガ担当の橘です。

少しずつ春めいた3月、皆様いかがお過ごしでしょうか?

3月と言えばひな祭りですか?それとも卒業や異動の季節でしょうか?
いえいえ、橘にとっては花粉症の月以外、何物でもありません。
暖かくなって、外出日和も増え、
あちこちへ出かけたくなるこの時期を襲うこのアレルギー。
全く憎らしいやつです。

でも最近は就寝前に飲むだけで1日効く薬を処方してもらい、
なかなか快適に過ごせるようになりました。
飲むたびに便利な薬を開発してくれた化学者に「助かってます!」と
心の中で感謝するのでした。

それでは、OSG月刊メールマガジン3月号始まります。
すべては皆様の活力のために!!!
最後までお付き合いください。

☆ 今月のコンテンツ.∴..∴..∴..∴.∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.☆

【‘かおりん’の技術の玉手箱 】Vol.123
前任者から引き継いだこの名物コーナー
工具の世界にどっぷりつかって○○年のかおりんが紹介していきます
  http://www.osg.co.jp/support/club/mailmag/2016_001752.html?mail_m1603#p1
MADE IN JAPANが世界に誇る“高品質”
その高品質を保証する各種ゲージ類。
その中から、かおりん最終号はねじゲージの精度のお話です♪

【‘K爺’のイチオシ商品 】
日本の生産性のために
今月のイチオシはこちら
  http://www.osg.co.jp/support/club/mailmag/2016_001752.html?mail_m1603#p2
今月のK爺のイチオシは、キャンペーン中の”アレ”。
開発者こだわりのボディの溝を持つ、あのインデキサブルドリルのお話。
試すなら、今でしょ!!

【 コミュニケーションダイヤルより今月のFAQ 】
コミュニケーションダイヤルの受付時間が2014年3月より19:00までになりました。
ご存知でしたか?是非、ご利用くださいね。お電話お待ちしてます。
  http://www.osg.co.jp/support/club/mailmag/2016_001752.html?mail_m1603#p3
「OH」と「STD」の違いは?
2級用のタップはどちらを使ったら良いの?
2年前よりタップの精度表記が変わりました。答えは、こちら!
 
【‘けんちゃん’の英語ワンポイント 】
技術の玉手箱と肩を並べる人気コーナーも
ライター変更でリニューアル。
‘’けんちゃん’’のワンポイント英語講座♪
  http://www.osg.co.jp/support/club/mailmag/2016_001752.html?mail_m1603#p4
今、流行の「イイネ」の活用術です♪
沢山のイイネを貰えると嬉しいし、やる気にも繋がりますよね!
但し・・手料理の感想に用いる際は、御注意を!?(笑


■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

橘のつぶやき、、、

とある先輩の家の愛犬は、家庭内での自分の立ち位置を
下から二番目だと思っているそうです。
では、一番下はというと、先輩のご次男。
ご長男が先輩に叱られていてもまったく興味無しなのに、
ご次男になるとさっと横に座り、体を寄せて
「一緒に叱られるよ!」とかばうような、慰めるようなしぐさをするんだそうです。
弱いものを守ろうとするのですね。

やっぱりペットってしっかり家族の一員なんだな~と胸が熱くなる橘でした。


============================================================
        発行:オーエスジー(株) グローバルマーケティング部
                http://www.osg.co.jp/
        OSG E-mail倶楽部の記事を許可なく転載することを禁じます。
        copyrights(c)OSG Corporation. All rights reserved.

============================================================